ブログ運用-アフィリエイト

ConoHa WING【ブログを開設しよう!】

ConoHa WING【ブログを開設しよう!】

ConoHa WINGでブログを開設しよう

この記事ではConoHa WINGを使ってWordPressブログを開設したいという方々に向けた記事です。

ConoHa WINGは現在、登録するとiPad AirやNintendo Switchが当たるキャンペーンをやっているのでこれを機にブログを始めようと考えている人は始めてみましょう。

1.ConoHa WINGを申し込む

ConoHa WINGの公式サイトから「お申し込み」のボタンをクリックします。

ConoHa by GMO のアカウントを持っている方はメールアドレスとパスワードを入力します。
持っていない場合はメールアドレスとパスワードを新しく入力して設定します。

2.プランを選択する

メールアドレスとパスワードを入力後、プランを選択できる画面に移動します。

「通常料金」か「WINGパック」のどちらかの料金タイプを選択してください。

今回は「WINGパックのWordPress」かんたんセットアップを活用して申し込み方法で紹介しています。

次に希望の契約機関を選択したら、以下4つからプランを選択します。

・ベーシック

・スタンダート

・プレミアム

・リザーブド

初期ドメインとサーバー名を設定したあと「WordPress」をクリックし、アコーディオンを開きます。



3.WordPressaかんたんセットアップを行っていきましょう

アコーディオンを開いた後、入力フォームに各項目を入力してください。

WordPressかんたんセットアップを「利用する」を忘れずに選択しておきましょう。

入力していく項目は以下の項目になります。

・作成サイト名

・作成サイト用新規ドメイン(無料独自ドメイン)

・WordPressユーザー名

・WordPressパスワード

・WordPressテーマ

無料の独自ドメインを使いたい方はここで設定します。

全て入力後、料金を確認し「次へ」をクリックしましょう。

4.お客様情報を入力する

個人情報を入力する画面に移動するのえ、必要な情報を入力してください。
すべて入力し終えたら、「次へ」を押しましょう。

5.SMS認証で本人確認を行う

電話認証かSMS認証どちらかで本人確認を行います。

手軽にできるSMS認証がおすすめです。

6.支払い方法を入力する

支払い方法を選択します。

※WordPressかんたんセットアップを行う場合は、クレジットあるいはConoHaカード/デビュー割のみの決済です。チャージでの決済はできないので注意してください。

選択後「お申し込み」ボタンをクリックするともうしっこみが完了します。

WordPressのデータベース情報が表示されているので、忘れずにメモしておくとよいでしょう。

7.独自SSLを設定する

最初に設定したアカウント情報で、ConoHa by GMOのコントロールパネルにログインします。次の手順で独自SSLを設定しましょう。

1.ページ上部の「WING」をクリック

2.左メニューの「サイト管理」をクリック

3.「サイトセキュリティ」をクリック

4.上のタブから「SSL」をクリック

5.「無料独自SSL」を開いて「利用設定」を「利用する」に設定

以上で独自SSLの設定は完了です。

8.WordPressにログインする

最後にWordPressにログインして正しく表示されるかを確認しましょう。
手順③で設定した独自ドメインを使って、ブラウザのURL欄に「http://独自ドメイン」を入力しエンターを押せば完了です。

うまく設定できていれば、初期設定状態のWordPressのWebサイトが見れるはずです。

ConoHa WINGは、WordPress初心者にとって使いやすい機能が多いです。

複雑な設定が不要なので、初心者でも扱いやすいレンタルサーバーです。

ブログやサーバーを持っているだけでなんかかっこいいですよね。

この記事を読んでいる方は発信したいことやブログ運営をしたいという思いを持っていると思いますので、この記事に沿ってWordPressブログを開設しましょう。

8/8まではConoHa WINGでブログを開設するとiPad AirやNintendo Switchなどが当たるキャンペーンもやっているので、これを気に始めるのもアリだと思います!



また以下の記事でブログを使ってできることをまとめています。

私は趣味のサッカー観戦とブログを絡めたブログ記事を書いています。

こんな切り口でもブログが書けるという参考になれば嬉しいです。

こちらから記事を読むことができます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

imocchi

このブログでは、夜勤やシフト制の働き方から事務職への転職を目指す方に向けて、転職準備や、転職後のスキルアップ・収入の不安をカバーする副業情報をお届けしています。 人材業界での経験を活かして、現場でよく聞く悩みや不安に寄り添いながら、実践的で現実的な情報を発信しています。 事務職を目指すうえで役立つパソコンスキルの習得や副業でキャリアを広げるヒントが見つかるよう、わかりやすく丁寧にお伝えしていきます。

-ブログ運用-アフィリエイト