【趣味/息抜きに】:楽しい海外サッカー観戦 サッカー観戦始めるなら

サッカーサブスク選び方/2025-26【中継放送・配信局一覧】

サッカーサブスク選び方/2025-26【中継放送・配信局一覧】

クラブW杯も終わり、シーズンオフに入っていますが、そろそろ海外サッカーの新シーズンが見えてきました!

そんな開幕が待ち遠しい新シーズン、海外サッカーにスポットを当て本記事を書いていきます。

今シーズンもサッカーが待ち切れないですね。

ただ海外サッカーを視聴するにあたって1つ解決しなければいけない問題がどのサブスクで視聴することができるかということです。

そこでこの記事を読んで、開幕前に視聴環境を整えていきましょう!

この記事を読めばたくさんある動画サービスの中で、自分が見たい試合やチーム・選手を見る方法を一眼でわかります。

忘れずにチェックをお願いします!

■対象リーグ

対象となるリーグは以下の通りです。

・プレミアリーグ
・FAカップ
・ラ・リーガ
・コパ・デル・レイ
・セリエA
・コッパイタリア
・ブンデスリーガ
・DFBポカール
・リーグ アン
・UEFAチャンピオンズリーグ
・UEFAヨーロッパリーグ
etc...

【2025-26シーズン】欧州サッカーはどこで見ることができるの?

各国リーグ・カップ戦ごとに放送局・配信メディアを一挙に紹介していきます。

本記事では、各国リーグ・カップ戦の放送局・配信メディアを一挙に紹介していきます。

見たいクラブチームや大会によってサブスクサービスが異なりますので、好きな選手や気になるチームが見れるように

サッカー観戦できる環境を整えていきましょう。

この記事を最後まで読んで、自分が着目している試合について見逃さずにチェックです!

通常バナー

プレミアリーグ

Embed from Getty Images

今シーズン、2025-26シーズンのイングランド・プレミアリーグから『U-NEXT』でプレミア全試合を継続して配信することになりました。

配信サービス:U-NEXT

U-NEXT』は世界最高峰のプロサッカーリーグ「プレミアリーグ(イングランド1部)」と

2030-31シーズンまでの7年間にわたるパートナーシップ基本契約を締結することを発表しました。

海外サッカーファンにとっては大きなニュースでしたね

この契約締結により、『U-NEXT』は「プレミアリーグ」の2025-26シーズン全380試合を日本国内で独占ライブ配信することになります。

日本人も多く所属をするプレミアリーグ、ぜひみなさんで観戦しましょう!

日本人の活躍を見にいく

セリエA

Embed from Getty Images

日本人に古くから人気のあるセリエAは今シーズンはDAZNでの配信となります。

昨シーズンより視聴方法が限られているので注意が必要です!

モドリッチ選手やデ・ブライネ選手がイタリアリーグに参戦したことで話題になっています。

配信サービス:DAZN

2025-26シーズンのイタリア・セリエAは、DAZNがライブ配信していきます。

【DAZN】視聴はこちら

DAZN

ラ・リーガ

ユーロとパリ・オリンピックを制したスペインサッカーですが、国内リーグ、ラ・リーガの視聴方法は2つです。

配信サービス:DAZNU-NEXT

2025-26シーズンのラ・リーガは、DAZNU-NEXTでそれぞれ全試合をライブ配信していきます。

【DAZN】視聴はこちら

【U-NEXT】視聴はこちら

今季も注目のスペインサッカーですが、昨季リーグ優勝したバルセロナももちろん、大型補強を行なったレアル・マドリーも見逃せません。

ラミン・ヤマル選手が背番号を10番に変更したりなど注目ポイントも盛りだくさんです。

またレアル・マドリーはDF陣を補強したり、新監督シャビアロンソが就任したりなど話題も盛りだくさんです。

また注目はレアル・マドリーに所属するキリアン・エンバベ選手や新加入のアーノルド選手など有名なタレントを数多く見ることができます。

世界ナンバーワンの呼び声も高いフットボールプレーヤーがリーガで見ることができます。

Embed from Getty Images

ブンデスリーガ

Embed from Getty Images

日本人もこれまで多く所属をしてきたブンデスリーガですが、視聴方法は以下の通りです。

配信サービス:DAZN、DMM×DAZNホーダイ

8年ぶりにDAZNが視聴権利を手にしたことで話題になりました。

昨年まではスカパー!サッカーセットSPOOXABEMAAmazon Prime Video

などで視聴することができました。

現在はABEMAだけ公式発表がありませんが、それ以外のスカパー!サッカーセットSPOOXAmazon Prime Videoは昨シーズンで配信終了してしまいました。

昨シーズンまで様々なサービスで観戦することができていましたが少し寂しいですね。

2025-26シーズンのドイツ・ブンデスリーガは、「DAZN」が全試合をライブ配信していきます。

【DAZN】視聴はこちら

DAZN

リーグ・アン

日本人の活躍もひかるリーグ・アンですが、今シーズンはDAZNで視聴することができます。

配信サービス: DAZN

2025-26シーズンのフランス、リーグ・アンは、DAZNがPSG戦をはじめとする注目試合や、

南野拓実(モナコ)の試合を中心に一部試合をライブ配信していきます。ポール・ポグバ選手が加入するなどのニュースからも目が離せませんね。

DAZNでは他のリーグのサッカーも見ることができるので、合わせて視聴することが可能です。

Embed from Getty Images

UEFAチャンピオンズリーグ

Embed from Getty Images

WOWOWUEFAチャンピオンズリーグを視聴することができます。

配信サービス:WOWOW

2025-26シーズンのUEFAチャンピオンズリーグは、WOWOWがグループステージ開幕から決勝までの全試合を独占中継・ライブ配信していきます。

昨シーズンはパリ・サンジェルマンが圧倒的ともいえる完成力で優勝しました。

今年もヨーロッパナンバーワンを決める戦いからは目が離せません。

【WOWOW】視聴はこちら

WOWOWオンデマンド

UEFAヨーロッパリーグ

Embed from Getty Images

WOWOWでUEFAヨーロッパリーグを視聴できます。

チャンピオンズリーグが気になる方は合わせて視聴することができるのでお得ですね。

配信サービス:WOWOW

2025-26シーズンのUEFAヨーロッパリーグは、WOWOWが注目試合を独占ライブ配信していきます。

【WOWOW】視聴はこちら

FAカップ

Embed from Getty Images

歴史のあるイングランドの大会「The Emirates FA Cup」ですが今シーズンからはU-NEXTで独占配信となります。

昨年は日本人選手の鎌田選手が所属するクリスタルパレスが優勝しました。

今シーズンも見逃せない大会の1つになりました。

配信サービス:U-NEXT

2025-26シーズンからU-NEXTで配信していますので、他の大会と合わせてぜひ視聴しましょう。

【U-NEXT】視聴はこちら

 

コッパ・イタリア

Embed from Getty Images

昨シーズン、ユベントスが制したコッパ・イタリア大会ですが、今シーズンもDAZNで視聴することができます。

ボローニャが51年ぶりにミランを破りコッパ・イタリア制覇したことが話題になりました。

配信サービス:DAZN

セリエAを普段から見ている方は合わせて、DAZNで観戦できますね。

イタリアサッカーをまとめて視聴できるのは非常に嬉しいですね。

日本人にも古くから人気があるイタリアサッカー、

イタリアサッカーが好きな方はぜひDAZNでまとめて追ってみてはいかがでしょうか。

DAZN

コパ・デル・レイ

Embed from Getty Images

スペインの歴史あるカップ戦、コパ・デル・レイですが、今シーズンもU-NEXTで視聴することができます。

昨シーズンがバルセロナが優勝しました。

ラ・リーガと同じサービスでの配信となりますので、合わせて視聴できますね!

スペインサッカーをまとめて見れることは、視聴者にとってお得です。

配信サービス:U-NEXT

【U-NEXT】視聴はこちら

DFBポカール

Embed from Getty Images

ドイツのカップ戦DFBポカールですが、DAZNで視聴できます。

昨シーズンはシュトゥットガルトの優勝で幕を閉じた本大会ですが、今シーズンはどんな大会になるでしょうか。

ドイツ国内リーグは、今シーズンからDAZNで観戦することができるのでまとめて視聴できる点も大きいです。

配信サービス:DAZN、DMM×DAZNホーダイ

ドイツサッカーを追いかけている方からすると嬉しい変更点です。

気になる方はぜひ試聴してみてください。

DAZN

まとめ

この記事では、海外サッカー・2025-26の放送局についてまとめてきました。

盛り上がりを見せている海外サッカーですが、見るためのサービスが少々、間際らしいため

海外たくさんある動画サービスを少し整理できればと思って記事を書きました。

クラブワールドカップとプレシーズンを終えて、新シーズンがいよいよ開幕していきます。

国際大会中によく名前を聞いた選手を追いかけるのもよし、ずっと好きなクラブや選手を追うのもよしです。

自分が気になる試合をぜひ見てみてください。

また関連記事も以下に載せておきますので、興味があれば覗いてみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

imocchi

このブログでは、夜勤やシフト制の働き方から事務職への転職を目指す方に向けて、転職準備や、転職後のスキルアップ・収入の不安をカバーする副業情報をお届けしています。 人材業界での経験を活かして、現場でよく聞く悩みや不安に寄り添いながら、実践的で現実的な情報を発信しています。 事務職を目指すうえで役立つパソコンスキルの習得や副業でキャリアを広げるヒントが見つかるよう、わかりやすく丁寧にお伝えしていきます。

-【趣味/息抜きに】:楽しい海外サッカー観戦, サッカー観戦始めるなら